
1月だと思っていたので早かったです。
でも、なんか素っ気ない感じっす(´・ω・`)
そもそも、本体に入れないと充電できないっていうのがネックです。
単体で充電できるアクセサリでもついてくるのかと勝手に思っていましたorz
コメントをたくさん頂いているのですが、バッテリ消費はTaskillerで一所懸命アプリを消していたら意外と保つようになりました。
気がついたら「充電して下さい」の状態になっていることもしばしばなので、慌てて口を開けようとしますが、開けるのに手こずります。
手が乾燥しているこの時期は開けづらさが倍増、下手をすると30秒以上格闘することがあります。
ココの部分、なんとかならなかったんでしょうか・・・
音楽を30分聴きながら会社に行くと、結局100%→80%になるのは変わりません。
歩数計がバッテリ消費を促進しているというコメントも頂きましたが、歩数計も欲しかった機能なので、結局やりたいことを全部Taskillerで削除しまくってバッテリを保たせる事ばかりに集中していたのでは、せっかくスマートフォンにした意味が全くありません。
本当なら、GPSだってWiFiだって、常にオンして使いたいです。
でもどちらか片方をオンにしているだけで、3時間保ちませんから、これじゃ使えません。
ちなみに、発熱がひどい日があります。
充電中というわけではなく、単にポケットに入れているだけ、机に置いているだけ、という時にもホッカイロ以上の熱さになるのです。
au shopに行ってみたら、「そんな現象は報告を受けていません」の一点張りで話にならず、auお客様サポートの方へ連絡してみたら、すぐに丁寧な返事が来ました。
でも、auショップを通じてメーカに点検に出して欲しいということでした・・・
シャープの方にも同じ事を問い合わせ中です。
ツイッターで開発者の方にもちょっと聞いてみたら、やっぱりメーカ点検を勧められました。
これでもし、
「IS03は、ホッカイロとしての機能も搭載しています」
という回答が来たら、それはそれですごい機能だと思います。
もしそうであれば、夏場は熱冷○シートの機能がつくという妄想もしています。
すごい何でも入りのスマートフォンだ!
発熱に関してはバッテリを変えて直るならいいですが、CPUだったらやだなぁ。。。

タグ:
IS03
明らかに何かしらの不具合があると思うのですが。。。
初めまして。コメントありがとうございます!
やっぱり修理に出されたのですね。
前の記事でもそういう方からコメントを頂いたのですが、異常なしではあるけれども基盤等々の交換をしたとのことでした。
自分は、届いたバッテリを入れてみたら、発熱に関しては少し改善したように思います。
ただ、バッテリ消費についてはそれほど改善はないです。
自分も掲示板等々見ますが、同じような例はあるようですよね。
発売してまだ1ヶ月経っていないのに、二度も修理に出すなんてつらいですね(´・ω・`)
sharpさんからはリコール出していない旨、回答をもらいました↓
http://nyatto.seesaa.net/article/174274533.html
auやsharpによれば、個体差という流れになりそうですが、あまりにも対応がひどいように感じます。
このままだと、スマートフォンにした意味が・・・orz
修理の結果が出て何か新しいことがわかったら教えてほしいです。
(無理じゃなくていいです)
よろしくお願いしますm(_ _)m