しかも転々と何度も身売りされ。
今回は本拠地移転まで持ち上がる始末。
せっかく社長がいい感じの人になったのに。
横浜ってよそからの流入が多いから、どうも地元球団に思い入れがないっぽい。
98年は俄ファンが増えたものの、その年の優勝も今は昔。
悲しいことである。
大洋ホエールズ入団を夢見た人間には酷なニュースです。
お願いだ、ドンベーズ(日清だったら)になってもいいから、横浜に残ってください。
10月3日追記
やった!残る!多分・・・
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20101003ddm035050185000c.html
ベイスターズ(未だにホエールズという名前が浮かんでしまいます…)がいなくなったら、横浜スタジアムはどうなるのでしょう…
ドンベーズって結構いいかも(笑)
本拠地移転?横浜スタジアムが空き家になってしまうのは、元市民としては寂しいです。
こんばんは!ご無沙汰しているのにコメントありがとうございます!!
おおおお。クロアチアまで響くベイスターズ騒動。。。
ドンベーズでもいいんです。
マジです(; ・`д・´)
ところで、最近また食育復活で、クロアチア料理を参考にさせて頂いたりしてますm(_ _)m
そうそう、島にスイス人が移住してきて、なんとフランス語なんですよ。
フランスかクロアチアでタヌ子さんに会う日のために、フランス語も習っておかなくちゃ・・・
こんばんはー。ご無沙汰にもかかわらず、コメントありがとうございます!!
やっぱり桃源児さんもそうですよね。
寂しっすよね。
自分と同い年のスタジアム、利用料が高いとか何だとか言われてますが・・・
周辺が廃れ気味で、これ以上廃れるのは悲しいです。
とどまってほしいです。
やっぱ投手陣をもうちょっと
何とかしないとね〜。。。
遠藤、斉藤(明)、野村(弘)、大魔神、
カムバッ〜ク!!
個人的にベイスターズは好きなチームで
一度は横浜スタジアムで観戦したいと
思っていたのだけれど。。。はてさて。
あ、お久しぶりです!!愛好家です(^6^v
おお!コメントありがとうございます!
お元気そうで何よりです(∩´∀`)∩
そう、投手陣の中でも24番遠藤一彦、17番斉藤明夫、21番野村弘樹、22番大魔神は自分もそうとう戻ってほしい!
今月のドラフトがどうなるか心配です。
ハンカチ君来てくれるといいです。
あ、ベイが好きって人があまりいなくて・・・よくご存じですね!
ホントにありがとうございます!